前回製作したシガーソケットタイプは効果がいまいち体感できなかったので、2号機の制作に取り掛かります。
今回のコンデンサーは4700μF、470μF、220μFでいきます。

ケーブルを長めに剥いてコンデンサーのプラスとマイナスにそれぞれハンダ付けします。ケーブルは特に根拠はないですが見た目重視で2sqを使用。

お決まりのホットボンドで絶縁&補強

100均のアルミ製携帯灰皿に穴を開けてケーブル2本を通します。

前回の反省をふまえバッテリーに取り付けるので、ヒューズとY端子を付けて完成

100均灰皿もケーブルを生やせば感じ出てきます。
設置編へつづく