チームPD'sのブログ

車、バイクとかのDIYだよ

カブ中華エンジンクラッチジャダー対策

クラッチジャダー対策でクラッチのレバーを加工

このエンジン特有なのかクラッチジャダーがひどいのでクラッチを押しているレバーを加工して対策します。

クラッチのレバー部

ステップとブレーキペダルを外してからオイルと抜いて右側のクランクケースカバーを外します。カバーの方にクラッチのレバーがあるので引き抜きます。

クランクケース右側

下の写真ではOリングがすでに外れてますが2本の溝のところにOリングが入ってます。加工するのは右側の大きい溝のところです。

クラッチのレバー

加工前(青線部)はC面になっているのでダイアモンドヤスリでRを付けます。これ位の加工であればダイアモンドヤスリは100均ので十分です。

クラッチのレバー溝部を加工

加工したら元通りに組み付けて完成です。

クラッチがつながる手前で発生していたクラッチジャダーは大幅に軽減されました。レバーの動きは目に見えてスムーズに動いてます。このエンジンはレバーの加工Mustですね。

カブ中華エンジンシフトポジションセンサー

シフトポジションセンサー交換

シフトポジション表示のためにセンサーを交換します。リターン4速のセンサーはなかなか売ってなくてWishで見つけました中国発送なので4weekくらいかかります。

購入したのは「FishMotor 5ワイヤーギア位置センサー50cc 70cc 90cc 110cc 125cc ATVクワッド4ウィーラーダートピットバイクオートバイ」

シフトポジションセンサー

センサーケーブルが1芯から5芯になるのでかなり組付けにくいです。ステーターコイルの配線をクランプで押さえるのを忘れないように。

センサー配線

センサー取り付け

シフトポジション表示

シフトポジションセンサーとメーターを接続して完成です。ポジション表示は想像以上に便利でした。

カブ中華エンジン換装③

ハンドルとステップ周り

カブのハンドルパイプ径は右がφ19mmで左が25mmなので左右とも一般的なφ22mmに変更します。

まず左側のハンドルについているパイプを撤去します。

ハンドルパイプ左溶接部

溶接部をサンダーで削ってパイプを引き抜きます。下記写真くらいまで削れば抜けます。

ハンドルパイプ左溶接部切除

ハンドルパイプ径をΦ22mmにするのはCubyさんの丸目カブ用ハンドルアダプターパイプを使いました。

ハンドルアダプターパイプ取付

アダプターパイプは貫通でタップ立ててねじロックで固定し、頭をサンダーで切ってポンチで打って回り止めにしましたが危ないので溶接してください。

ステップ改造

ノーマルのステップはエンジンと干渉するので切り込みを入れて曲げてから溶接、塗装しました。中華エンジン用のステップも売ってるみたいですがマフラーを換えているので干渉するかわからずノーマルステップを改造して対応しました。

マフラーステー延長

エンジンの排気ポートの位置が変わるのでマフラーのステーを切断しステーを延長しました。

ステップ取付

エンジン換装完了

スプロケットはドライブ17T、ドリブン38Tに変更、エンジンオイルとプラグ、カムチェーンロッドヘッドを交換してエンジン始動。さっそくピンクナンバーに換えて試乗しましたがトルクフルなエンジンで大満足です。

ブログにしちゃうと簡単そうですが、ほとんどの部品に加工が必要でけっこう大変です。ドリルやサンダーや溶接機が使えないとちょっと難しいかなあと思いますがある程度触れる方なら非常に楽しい工作キットですね。

カブ中華エンジン換装②

エンジン搭載

まずはエンジンを乗っけてハーネスを這わせます。ここまではボルトオンですね。(ボルトオンはここまででした)

エンジン搭載

配線をラフに配置

ホーンスイッチはそのまま接続するとコモンが逆なのでショートしてヒューズが飛びます。ホーンの接点を押さえている金属プレート(写真左)経由でアースに落ちるのでプレートをプラバンに変え、銅線が見えてる部分は絶縁しておきます(写真右の緑線先端の黒いところ)。

ホーンスイッチ改造(左が改造前、右が改造後)

ハンドルスイッチはコネクターを切ってギボシに変えていきます。エンジンに同封されている配線図の解読で戸惑うと思いますので一応私の車体の配線図を記載しますが年式によって回路や線の色が違いますし誤記もあると思いますので参考程度に見てください。

セル配線図

エンジンハーネス配線図

エンジンハーネスカプラー

右配線ボックス

セル用リレー接続コネクター

今回購入したのは、

デイトナ 250型コネクターセット 2極 逆ロックコネクター(オス・メス) 96187
デイトナ 250型コネクターセット 4極 逆ロックコネクター(オス・メス) 96189
キタコ(KITACO) クラッチケーブル(レバー&ホルダー用/1045mm) 909-1013301
田中商会/スイッチ付スロットルホルダー用スロットルワイヤー 830mm [1290w]
田中商会/スイッチ付スロットルホルダー [1275w]

になります。(ほかにもありますが主要なやつだけリストアップしてます)

カブ中華エンジン換装①

中華エンジン購入

50㏄だと速度制限とか2段階右折とかいろいろ面倒なので中華エンジン購入しました。

【仕様】

・排気量124㏄

・リターン4速

・セル付き

セル付きなのでバッテリーはリチウムイオンバッテリーに交換します。カムチェーンロッドヘッドの交換はマストのようなのでこれも購入です。

【購入品】

・SKYRICH (スカイリッチ) リチウムイオンバッテリー/R-SR-YTX4L-BS

・カムチェーンロッドヘッド/14566-086-030

f:id:KIYOworks:20210711214716j:plain

中華エンジン開封

まずはエンジンを降ろしてお掃除です。

f:id:KIYOworks:20210711220212j:plain

フレーム掃除

次回へ続く

カブデジタルスピードメーター⑥

フロート付のタンクが入手できたので、抵抗で固定してた燃料計を動く様にします。
f:id:KIYOworks:20180819005807j:image

右が元々のタンク、左のリザーブ出口がないのがフロート付のタンクです。
f:id:KIYOworks:20180823123022j:image

メーターの青/白とアースをタンクのフロートから出てるコネクターにつなぎます。
f:id:KIYOworks:20180819005903j:image

アースはテールランプから分岐させて取りました。
f:id:KIYOworks:20180819005915j:image

3Pコネクターを入手してないので、とりあえずピンを挿してるだけてす。
f:id:KIYOworks:20180819005934j:image
f:id:KIYOworks:20180819005948j:image

フロート付のタンクはリザーブ用のホースがないのでとりあえずネジ部を切ったM6のボルトで栓をします。
f:id:KIYOworks:20180819010014j:image
f:id:KIYOworks:20180821001426j:image

メーターの設定4(パラメーターは2or3)をホンダ用抵抗値設定の3に設定。コネクターと燃料ホースは仮ですが一応完成。
f:id:KIYOworks:20180819010039j:image

ガソリンを入れたらちゃんと動きました。

 

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

ハイエースミラーモニター

ハイエースミラーモニターのカメラ交換

ハイエースはD席がドア寄りなので左の見切りのためにミラーにカメラを付けてますが、6~7年経過しカメラが傷だらけになり見にくくなったのでカメラを交換します。

ミラーは鏡の下側を引っ張ると爪が外れます。

写真の四角い穴がカメラが入っている穴です。配線はドアミラーの配線に這わせてますが、やり直すのが面倒なので昔這わせた配線を切って使いました。
f:id:KIYOworks:20170917222426j:image

配線は赤:3.3V、黒:GND、黄:映像信号でした。残りの2本は鏡像とガイドラインなので今回は使いません。カメラは四角穴にはめ込みます、テープ固定で全然持ちます。
f:id:KIYOworks:20170917222110j:image

カメラとモニターは縦置きで使ってます。
f:id:KIYOworks:20170926222449j:image

 これで狭い道路も安心です。カメラもモニターも2000円くらいなので安くて効果抜群です。